11月3日 オープンキャンパス
中部学院大学で、きっとつながる、未来につながる。
2020年11月3日(祝)、中部学院大学・中部学院大学短期大学部のオープンキャンパスを実施いたしました。
今回は1、2年生を対象に行い、県内外から176名の受験生、保護者の方にご参加いただきました。
模擬授業・学科説明
関キャンパス
人間福祉学科

資格って必要?~福祉の3つの国家資格と多様な仕事、大学生活を紹介~
理学療法学科

肩関節の構造と動きのメカニズム!~手を高く挙げるための関節運動の探求~
看護学科

~のぞいてみよう!中部学院大学関キャンパス・看護実習室~
スポーツ健康科学科

コロナに負けるな!ソーシャルディスタンス運動
幼児教育学科

子どもの好奇心を育てる化学遊び~身近な環境は学びがいっぱい~
社会福祉学科(介護福祉コース)

プロの技を実感!!体の動きが分かる介護技術体験!
車いすに乗ってキャンパスツアーに参加しよう!
各務原キャンパス
子ども教育学科

中部学院大学の教育学部をのぞいてみよう!
社会福祉学科(美・デザインコース、医療事務コース)

自分を磨くビジネスマナー
~マナーを磨けば自分も綺麗になる!~
学科別レポート
キャンパスツアー
関キャンパス
グレイスホール、図書館などの施設をご案内しました。
各務原キャンパス
ラ・ルーラ、図書館などをご案内しました。
ご感想
受験生の皆さんの声
-
キャンパスの雰囲気がとても良かった。
-
初めてオープンキャンパスに参加させていただきましたが、詳しく説明していただいたり、実際に見学ができて良かったです。
-
絶対看護師になりたい。とても温かいところだと思った。
-
看護学科の授業内容で入試のことなどいろいろ知れたので、もっと自分のいきたいところを考えていきたいと思いました。とてもキレイで落ち着きました。
-
大学の内容を知れてよかったです。
-
施設がとても充実していると感じた。
-
教室に時計がないのが気になりました。
-
雰囲気がよく、とても入学したいと改めて思った。
-
まだ触れたことのない大学や学科の話を聞けたのでよかったです。
-
模擬授業がとても楽しかったし、先生方が良い人でした。
-
先生達がとても優しくてとても校内がきれいでした。ありがとうございました。
-
見学してとても学びやすい環境だと思いました。
-
大学内の雰囲気やどんな先生方がいるかを知られたので良かったです。
-
学校内はとてもきれいで先生方もわかりやすく説明し、実際のやり方などを教えていただき素晴らしい大学だなと思いました。
-
お忙しい中ありがとうございました。今回話がきけて進路について考えやすくなりました。
-
本日は大変お忙しい中説明をして下さりありがとうございました。とても分かりやすかったです!
-
Zoomでの案内が分かりやすかったです。
-
パンフレットやホームページだけでは分からない中部学院大学でしかできない体験があることを知れてよかったし、在学生の方々や先生の話がとても魅力的でした!
-
実習室や教室の雰囲気も良く、すごく楽しかったです。ありがとうございました。
-
社会福祉士の資格が取りたいです。そのために入りたいです。
-
1つ1つの説明が分かりやすくて、丁寧で良かったと思います。
保護者の皆さんの声
-
保護者も一緒にキャンパス内を見学でき、学校の様子がわかりよかったです。
-
丁寧にご説明頂いてよく分かりました。ありがとうございました。
-
初めてのオープンキャンパスに参加しました。大学の大きさ、実習室の広さ、設備に驚いております。子どもが刺激を受けて、大学選び、勉学に関心をもって今後取り組んでいってくれたらと願いました。やっぱり、オープンキャンパスに参加するのは必須です!
-
私自身、卒業生なのですが、校舎や内容も変わっていて驚きました。設備etc…整っており、やはり私学という感じがしました。校内全ての見学ができるとよかった。