中部学院大学で、きっとつながる、未来につながる。
2020年10月17日(土)オープンキャンパスを開催しました。ここでは子ども教育学科の様子をレポートします。
The New Way to Interact with Others
タブレットを通して在学生と語ろう!教育学部オープンキャンパスへようこそ
7月・9月に引き続き、10月17日(土)に学科別オープンキャンパスが、感染症予防対策を強化・徹底して開催されました。
今回のコース説明では、両コースの在学生たちがZoomを使って遠隔出演してくれ、中部学院大学の魅力や選んだ理由、実習の感想、大学での学び、子どもに対する想いなどについて説明をしてくれました。
続いて行われたキャンパス・ツアーでは、高校生たちがグループ毎にタブレット端末を手にしながら、キャンパス内を見学して回りました。このタブレット端末は自宅にいる在学生とオンライン(Zoom)で繋がっているため、カメラを向けた場所についての説明を在学生からリアルタイムで聞くことができます。画面越しとはいえ、在校生との距離を感じさせないツアーとなり、大講義室に戻ってからも、疑問に思ったことなどを積極的に質問していました。これからも、このような新しい形のイベントをたくさん用意していきますので、どうぞお楽しみに!
コロナ対策のために、受付で体温を測ります。
宮本学部長の話
服部コース長による小学校・中学校教諭コースの紹介
小学校・中学校教諭コースの在学生の話
それぞれの自宅にいる在学生とZoomを繋いでの幼稚園教諭・保育士コースの紹介
幼稚園教諭・保育士コースの在学生の話
コース説明に真剣に耳を傾けています。
座席も間隔を空けて座ります。
タブレットを手にキャンパスツアーへ出発!
子ども家庭支援センター「ラ・ルーラ」を見学中
図画工作室を見学中
ピアノレッスン室を見学中
研究室の見学では、それぞれの先生の専門分野の話を聞くことができます。
大講義室に戻ってからも、画面越しの在学生と納得のいくまで相談をしていました。
今後のオープンキャンパスは、11月3日(火)午後と、2021年3月28日(日)です。どの日も1週間前が予約の締め切りとなっていますので、興味のある方は大学のHPをご確認ください。高校生のみなさん、夢と希望をもって、また本学でお会いできることを楽しみにしています!